スポンサーリンク
答えようのない質問で責める話し方はしない

質問をすると、相手から答えを引き出すことができます。しかし、どう答えるのが正解なのか、答えようのない質問をしてしまう場合もあります。たとえば、仕事でミスした人を責めるとき「こんなミスしていいと思ってんのか?」と疑問形で終わるに話し方なることもあります。

この話し方では、話し手は答えを求めていません。ミスは悪いことに決まっていますから、当然「いいと思います」「悪いと思います」の返事に期待はしていません。

相手を責めるとき、たびたび耳にする会話ですが、答えようもない質問で責める話し方は、責められる側にとって大変苦痛です。質問には返事を返さなくてはなりませんが、その質問は、答えようのない内容です。しかし答えなければ、そのことでさらに怒られる。こういった相手を追い詰めた話し方をすると、いいコミュニケーションはとれず、人間関係を良好に築くことなどできません。

たとえば次の会話例を読んでみてください。

答えようのない質問で責める話し方1(雑談シーン)
相手 「500円貸してくれないかな?パチンコで大負けしちゃったんだ。」
あなた「こないだ給料もらったばっかりでしょ?」
相手 「それが、全部つぎ込んじゃったんだ。」
あなた「ホンキで言ってんの?いったい何考えてるの?」
相手 「ゴメン・・・」

答えようのない質問で責める話し方2(ビジネスシーン)
あなた「おい!さっきA社にFAXした見積もり、B社に送るものだろ!」
相手 「すいません!」
あなた「いったいどうしてくれるんだ?」
相手 「すいませんでした。」
あなた「こんな初歩的なミスやらかすなんて、どういうつもりなんだ?」
相手 「すいませんでした。」
あなた「『すいません』しか言えないのか?」
相手 「いえ!そのー・・・」

会話例みたいな答えようのない質問で責められると、責められる側は「ごめん」「すいません」と答えるか無言かのどちらかになります。多くの人は無意識のうちに、答えようのない質問で責める話し方をします。相手のミスにあきれて理解できないとき、つい尋ねたくなるのです。

誰しもがやってしまいがちですが、相手からの反発を招く話し方です。
ではどうすればいいか?
コミュニケーションはお互いの気持ちを伝え合うことで成立します。あなたが答えようのない質問を投げかけても、相手からまともな答えは期待できず、コミュニケーションは成立しません。

責めたり指摘したりするときは、質問する話し方はしないでください。質問形式の話し方にすると、相手に強く伝わる感じもしますが、強くなるのは相手を傷つける力だけです。上手に反省させられるわけでも、説得力が増すわけでもありません。質問したいことがあるなら、叱りつけた後に問い詰めましょう。意識しないとついつい質問形式の話し方で責めてしまうこともありますが、怒りで我を忘れないよう落ち着いて対処しましょう。

先ほどの会話例を傷つけない責め方に変えると、次のようになります。

・会話例1を相手を傷つけない話し方に変換
質問形式で責めた間違った怒り方1(雑談シーン)
相手 「500円貸してくれないかな?パチンコで大負けしちゃったんだ。」
あなた「こないだ給料もらったばっかりでしょ?」
相手 「それが、全部つぎ込んじゃったんだ。」
あなた「ホンキで言ってんの?いったい何考えてるの?」
相手 「ゴメン・・・」

↓↓↓人間関係が悪化しない話し方に変換↓↓↓

質問形式で責めない正しい怒り方1(雑談シーン)
相手 「500円貸してくれないかな?パチンコで大負けしちゃったんだ。」
あなた「こないだ給料もらったばっかりでしょ?」
相手 「それが、全部つぎ込んじゃったんだ。」
あなた「ホンキで言ってんの?ちゃんと考えてお金使いなよ!」 ←疑問形は使わない
相手 「ゴメン・・・」

・会話例2を相手を傷つけない話し方に変換
質問形式で責めた間違った怒り方2(ビジネスシーン)
あなた「おい!さっきA社にFAXした見積もり、B社に送るものだろ!」
相手 「すいません!」
あなた「いったいどうしてくれるんだ?」
相手 「すいませんでした。」
あなた「こんな初歩的なミスやらかすなんて、どういうつもりなんだ?」
相手 「すいませんでした。」
あなた「『すいません』しか言えないのか?」
相手 「いえ!そのー・・・」

↓↓↓人間関係が悪化しない話し方に変換↓↓↓

質問形式で責めない正しい怒り方2(ビジネスシーン)
あなた「おい!さっきA社にFAXした見積もり、B社に送るものだろ!」
相手 「すいません!」
あなた「ちゃんと確認しろってあれほど言ってるだろ!」 ←ミスが起きた原因を追究したいなら、叱りつけた後で
相手 「すいませんでした。」
あなた「こんな初歩的なミスやらかすなんて、気が緩んでる証拠だぞ」
相手 「すいませんでした、今後この様なミスのないよう気をつけます。」

「答えようのない質問」に似た話し方に「答えが決まっている質問」があります。お母さんが子供に「迷子になっちゃってもいいの?」と聞いたり、上司が部下に「仕事なめてんのか?」と責めたりするものです。同様に相手を傷つけ、反感を買います。

質問で相手を追い詰める話し方は、冷静さを失うとしてしまいがちです。しかしそんな会話をして、いいことは何一つありません。できるだけしないように心がけましょう。

コメントを残す

本当の人生の楽しさを味わってみませんか?

ホーム
子供を学校に行かせる必要なし!!
日本の学校教育の悪い習慣や経験を打破し、
「知らない」から「知る」に変えるカリキュラムです。

①より良い人間関係を引き寄せられる
②自信が持てる
③仕事や勉強などの生産性が上がる
④社会貢献できる、
⑤充実した人生、人生の質が高まる

これらも得られ、
夢の実現を高めます。

購入

出会い

「ナンパ」と言うと
チャラいイメージですが、
「一つの出会い」に変える事ができます。

当カリキュラムは
段階を踏むごとに
複数のタイプの女性と付き合うことができ、
女性にゆとりの持てる人生を歩めます。

購入

おすすめの記事