本当の人生の楽しさを味わってみませんか?
スポンサーリンク
海馬からシータ波を出して記憶力アップ!

海馬とは、
脳の奥の方にある「記憶の中枢器官」です。

大脳辺縁系という比較的古い脳の一部分になります。

 

前頭葉のワーキングメモリにある短期記憶を反復していると、
海馬へと移行し、長期記憶になります。

海馬が活性化されていれば、
それだけ記憶力が高まり、
少ない反復回数であっても、
より強固な長期記憶になっていきます。

 

そのカギを握る指標こそが、
シータ(θ)波です。

海馬からシータ波が出ているときというのは、
”記憶の管制塔”である海馬が活性化しているということ。

 

言い換えると、
外部からの情報を記憶に焼き付けようとスタンバイしている状態。

ですから海馬からシータ波を出すことに成功すれば、
そのときに外部から入ってくる知識は、
長期記憶として定着しやすくなるわけです。

 

ちなみに海馬とともに、
前部帯状回というところからもシータ波が発生します。

これも大脳辺縁系にあります。

脳波にはシータ波のほかに、
アルファ(α)波やベータ(β)波、デルタ(δ)波があります。

 

このうちデルタ波は、
ぐっすり眠っているときに現れる脳波なので、
受験勉強に関係のある脳波は、
最初の3つということになります。

 

シータ波は
集中力と記憶力が高まっている状態を表し、
アルファ波はリラックスしているときに発生します。

ベータ波は脳が活動しているときや、
イライラしているとき、
マンネリ化して飽きてきたときなどに発生します。

 

つまり効率的で質の高い勉強方法をしていくには、
いかにしてベータ波にならずに、
アルファ波やシータ波に持っていくかということが
ポイントになります。

よくアルファ波ということが注目されますが、
これは目を閉じるだけで簡単に出現します。

 

しかし、眠気を伴うため、
そのまま眠ってしまう危険性を秘めています。

その点、シータ波も、
寝入りばなに現れる脳波なので、
多少は眠くなったりします。

 

しかし、その直後に勉強に入れば、
アルファ波よりは眠ってしまう危険は少ないといえます。

海馬から出るシータ波は、
「外界に興味が向けられた状態」なので、
睡眠に陥りにくいのです。

 

やる気満々な状態であり、
モチベーションが高まっているわけです。

いい意味で緊張感がある状態になります。

 

シータ波が海馬から出ている時というのは、
先ほど述べたように、
外界のものに興味をもって、
それを記憶に焼き付けようとスタンバイしている状態。

何かを記憶したり暗記したりする絶好のチャンスです。

 

このときを逃さずに、
すぐに学習に入っていくことこそ、
最高に記憶力を高める方法であり、
究極の「記憶術」です。

 

シータ波を出すには?

 

目にしたもの、
耳にしたことを長期記憶として、
すぐさま強烈に海馬に定着させてしまうシータ波。

それでは、
そんな素晴らしい「記憶の特効薬」であるシータ波を発生させるには、
どうしたらいいのでしょうか?

 

それは、以下のことがポイントになります。

 

興味をもつ、好奇心をもつ

運動する

場所を移動する

居眠りする

 

「はじめてのこと」に遭遇すると、
海馬は自然とシータ波を発生させます。

どんなことでも、
最初に経験したことが記憶に残りやすいのは、
そのためです。

 

しかし中学・高校入試や大学受験の勉強では、
つねに新鮮でいることは難しいところがあります。

毎日、同じようなノルマを
淡々とこなしていくからです。

 

「はじめてのもの」ではなくても、
勉強に興味や好奇心をそそぐことによって、
同じようにシータ波を発生させることができます。

 

勉強を面白く感じたり、
好きになることは、
もっとも有効な方法です。

「好きこそものの上手なれ」ともいいますよね。

 

勉強に興味をもって、
自分から進んで取り組んでいるときは
シータ波が発生するので、
復習の回数が少なくても
長期記憶に定着しやすくなります。

LTP(長期増強)が起きやすくなるからです。

 

LTPとは、一度強まった電気信号の伝達が、
長期にわたった持続する現象。

これこそ長期記憶の正体です。

基本をしっかり身につけて、
段階を踏んで進めていくことで、
自然と勉強が分かるようになります。

 

どんどん進んでいくので
勉強が面白くなってきます。

これこそシータ波を発生させる
「王道の勉強方法」といえるでしょう。

 

そのほか勉強を好きになるには、
何か趣味と結びつけたり、
勉強以外のことでご褒美をもうけたりすると効果的です。

英語だったら、洋楽を聴いたり、
字幕なしで好きな映画を観たりというように、
趣味と連結させていくわけです。

 

また1時間頑張ったら、
好きなDVDを観るというように自分で報酬を設定すれば、
勉強に集中でき、シータ波が発生します。

小学生の子供だったら、
ほめてあげることでシータ波が発生し、
それが勉強のやる気へとつながっていきます。

 

自分で自分をほめるには、
朝に必ず達成できるノルマを決め、
それを成し遂げて達成感を味わうことで代用できます。

できるだけ目標を数値化することで、
やりきったときに達成感が高まります。

 

勉強をだらだら行なっていると、
どうしても単調になり、
疲れてきて集中力が低下してきます。

脳波がシータ波から
ベータ波へと移行してしまうのです。

 

そうなると、記憶力も下がってきて、
効率よく頭に入らなくなります。

そういったときは長くても1時間ずつ勉強を区切り、
適度な休憩をはさみながら学習していくことです。

 

合間に短い休憩時間を設定することで、
それが報酬(外発的動機)になって受験勉強を頑張れますし、
休憩することでシータ波が復活します。

それが、
次の勉強へのモチベーションとなり、
原動力になります。

 

休憩を終わって、
再度勉強に取り組むときには、
勉強にたいして「新鮮さ」を感じれるようになります。

これがシータ波の発生をうながします。

だらだらと連続で長時間勉強していたのでは、
こうはいきません。

 

要は「勉強のリズム」をつくれば、
単調にならずに、
つねに海馬からシータ波を発生させられるわけです。

学習が単調になり、
疲れてきたなと思ったらベータ波に傾いてきている証拠。

 

そういったときは、
スパっと勉強をストップし、休憩に入りましょう。

 

運動は、記憶力を高める簡単な方法

運動は、
記憶力をアップさせるための、
もっとも簡単な方法です。

運動することによって、
海馬は喜びます。

つまりシータ波が発生して、
集中力や記憶力、やる気が高まるということです。

 

どうしても試験勉強が好きになれないとか、
面白みを感じられないという人は、
無理に感じようとせずに、
勉強に運動を上手に組み入れていきましょう。

 

なかなか勉強に集中できないとか、
あまり記憶できないという人にかぎって、
長時間、机の前に座って
体を動かさない傾向があります。

ですから行き詰ったら、
机の前を離れて、
軽く体操してみたり、
ストレッチで筋肉をほぐしてあげればよいのです。

 

それだけで海馬からシータ波が発生して、
記憶力を高めることができます。

もちろん運動による効果は
シータ波だけではなく、
脳の血行促進という面からも記憶力増強に役立ちます。

 

またストレスの解消になるので、
ストレスホルモンのコルチゾールを少なくできます。

コルチゾールが増えすぎると海馬に損傷を与え、
記憶力を低下させることが知られています。運動は、それを防げるわけです。

 

エクササイズによる記憶力アップで、
もっといい方法は、
勉強に入る前に軽く運動をすることです。

するとシータ波が発生するので、
その後の勉強効率が飛躍的に高まります。

 

ただし、あまりに激しい筋トレなどを行うと、
疲労感が出てきて、
かえって勉強に集中できなくなる危険があるので、
学習前の運動は軽いものにとどめます。

体操や柔軟体操、
有酸素運動がオススメです。

 

休憩時間にも行いましょう。

そのほか咀嚼(噛むこと)も頭部の運動になるので、
シータ波を発生させます。

よく噛むことは、それ自体、
海馬を活性化させます。

ですから受験生は、
普段の食事でよく噛むように心がければ、
海馬が鍛えられ、
シータ波が発生しやすくなります。

 

受験勉強に入る前に、
ガムやスルメをかじってもよいでしょう。

なお運動といっても、
堅苦しく考える必要はありません。

 

有酸素運動ほど息の切れるものではなくても、
指でリズムをとってみたり、
「貧乏ゆすり」をすることも海馬を刺激します。

そのほか音読したり、
漢字や英単語のスペルを書き取りすることも、
シータ波を発生させます。

 

できるだけ五感を使うといいと言われるのは、
体の動きを伴うことでシータ波が発生しやすくなるからです。

 

場所の移動だけで記憶力が高まる

 

場所を移動することも、
海馬を活性化させ、シータ波を発生させます。

海馬には
場所細胞(場所ニューロン)というものがあり、
ここを刺激することになるためです。

 

場所を移動するだけでいいのですから、
ひんぱんにトイレに行ったりすることも有効です。

そのほか、勉強部屋のなかを
グルグルと歩き回ることもオススメ。

 

これなら運動不足解消にもなるし、
場所も移動できて一石二鳥ですね。

ですから先ほど述べた運動に関しても、
その場で行うストレッチやスクワット、
腕立て伏せ、腹筋、踏み台昇降、
エアロバイクなどでもいいのですが、
できるだけ移動を伴うほうが、
もっと効果的です。

 

その意味では
ウォーキングやジョギングがいいのではないでしょうか。

こういった場所を移動しながら行う有酸素運動は、
前頭葉のワーキングメモリも
活性化させることがわかっています。

ワーキングメモリも記憶にかかわる箇所なので、
一石二鳥になりますね。

 

場所を移動するという意味は、
このように常に動き回っている状態もそうですし、
場所を移動して勉強するということでもあります。

たとえば普段は勉強部屋でしか学習しない人なら、
たまには居間や和室などに行って勉強してみる。

あるいは、
どこか家の中の「お気に入りの隅っこ」を見つけて、
そこで勉強してみる。

 

そう考えると、
いくらでも「新しい場所」は見つかりますね。

先ほど「はじめてのもの」ほど
シータ波を発生させて記憶力が高まると述べましたが、
勉強に新鮮さを感じられなければ、
環境を新鮮なものに替えればよいわけです。

 

もし時間に余裕があれば、
進学塾や予備校の自習室、
学校の図書館、喫茶店、ファミレスなど、
いろいろと場所を変えることで海馬が喜び、
シータ波が発生しやすくなります。

 

とくに場所が見つからないという人は、
外を歩きながら英単語を暗記したり、
部屋の中を歩き回ることでもよいわけです。

歩きながら覚えたいことを記憶する方法は、
記憶力を高める方法として大変効果的です。

 

居眠りの睡眠学習効果とは?

 

居眠りすることも、
海馬からシータ波を発生させます。

疲れたあとに居眠りをすると、
脳がスッキリすることは誰もが経験していると思います。

 

その理由はベータ波に傾いた脳が、
居眠りをすることでシータ波になったからです。

居眠りするということは、
目を閉じ、
外界からの視覚情報を遮断するということ。

 

そして10~15分後に目覚めた時は、
「新たな世界」との出会いになります。

先ほどの「はじめてのもの」ほど
新鮮さを感じるということは、
居眠りや昼寝にも当てはまるわけですね。

 

居眠りに入ると、
人はまず、深いノンレム睡眠に入っていきます。

シータ波というのは、
その途中にある、
うつらうつらとした浅い眠りのときに発生します。

 

つまり睡眠への移行期に当たります。

アルファ波は閉眼するだけで発生しますが、
さらに意識が沈んでいくとシータ波に入っていきます。

 

その意味では、顕在意識を離れ、
潜在意識の領域に入っている段階といえます。

この段階で目覚めれば、
最高に記憶力が高まった状態で勉強に取り組めます。

 

あまり長く深く眠りすぎると、
デルタ波に移行してしまい、
寝起きにボーッとしてしまいます。

寝すぎると夜の睡眠にも影響しますし、
そのあと勉強しづらくなるので、
長くても20分までがよいでしょう。

 

なお、居眠りは昼の3時までに
しておいたほうが無難です。

その時間を越えると、
睡眠のリズムに影響を与えて、
夜に寝付きにくくなります。

 

居眠りをする効果は、
目覚めたあとにシータ波が発生するだけではありません。

睡眠中に、直前に
学習したことの記憶を整理する効果もあります。

 

連続で勉強していると、
海馬に乱雑に知識を投げ入れることになります。

そうなると満杯になって、
お互いに影響しあって、記憶の干渉をうける可能性があります。

 

そこで休憩時間に10分程度の居眠りをすることによって、
乱雑に投げ入れた雑多な記憶を整理整頓できます。

その結果、海馬に空きスペースができるので、
そのあとの勉強で、
スムーズに海馬に記憶が入ってきやすくなります。

 

これこそ、本当の睡眠学習です。

休憩時間に運動ばかりしてしまうと、
疲れるかもしれません。

ですから、運動と居眠りをうまく組み合わせて、
集中力と記憶力のアップに役立てていきましょう。

コメントを残す

本当の人生の楽しさを味わってみませんか?

ホーム
子供を学校に行かせる必要なし!!
日本の学校教育の悪い習慣や経験を打破し、
「知らない」から「知る」に変えるカリキュラムです。

①より良い人間関係を引き寄せられる
②自信が持てる
③仕事や勉強などの生産性が上がる
④社会貢献できる、
⑤充実した人生、人生の質が高まる

これらも得られ、
夢の実現を高めます。

購入

出会い

「ナンパ」と言うと
チャラいイメージですが、
「一つの出会い」に変える事ができます。

当カリキュラムは
段階を踏むごとに
複数のタイプの女性と付き合うことができ、
女性にゆとりの持てる人生を歩めます。

購入

おすすめの記事