
アメトーークの今回の企画は福岡芸人です。
しかし、前回の博多華丸大吉芸人では、
関東より福岡のほうが視聴率が低かったです。
今回の企画で井上陽水にオファーしたそうです。
「そういうのじゃない!」
と井上のマネージャーに言われたそうです。
福岡の和田アキ子こと山本華世の出産が、
生放送されたことで福岡で話題になりました。
ロバートの秋元が熟女好きためか、
「今みたい」とコメントしました。
リポーターの岡本先輩の話題になりましたが、
鼠先輩ではないそうです。
福岡の番組によく出る意外な芸能人で、
おすぎと野球の城島健司の名前がでました。
城島は釣り番組やゴルフや麻雀の番組に出るそうです。
野球の番組には出ないらしいです。
おすぎは福岡に住んでいて、
初めは札幌か福岡で迷っていましたが、
札幌は寒いので福岡にしたそうです。
秋山の父もテレビに出ているそうです。
海上レストランを経営していて、
奥さんとは18年会っていないそうです。
若いエスティシャンがいて、
性欲が強いそうです。
ひよ子まんじゅうの話題になり、
東京産で出されるとイラっとくるそうです。
福岡のあるあるのコーナーに入りました。
コンサートで歌手が「福岡、最高!」と言うと、
間に受けるそうです。
実はけっこう寒いそうです。
沖縄感覚で来る人が多く、
雪が降らないイメージをどうしても持ってしまう人がいるそうです。
九州で生まれ九州で育てられた美味しい米。平成25年産九州発・福岡県産ひのひかり(送料無料)... |
元祖長浜屋というラーメン屋で勝手に普通麺にされるそうです。
開けながら構えることで攻略できるそうです。
タクシーの運転手が余計なことを話すそうです。
「あの女性タレント、マネージャーともめていて、性格がよくない」
など言うそうです。
乗った瞬間にホークスの結果を言うそうです。
パンクブーブー黒瀬が県外の明太子の食べ方に腹が立つということでしたが、
家庭によって違うそうです。
ロバート馬場が「貧しい家庭!」とイジると、
「誰が明太ビンボーだ!」とツッコみ、
スベりました。
運動会などの行進で「1、2」で、
止められないということでした。
秋山は止めることができ、
さらに服に「12」という模様がありました。
福岡のテレビ局はカメラ5台に対して、
カメラマンが2人しかいないそうです。
二日酔いでロケに行くと、
なぜか、喜ばれるそうです。
ラジオで自宅ドッキリもさせられるそうです。
カンペを出さないで、
声で直接伝えるそうです。
次は博多華丸でアポなしロケのコーナーです。
内容は、店に行って、撮影交渉できるかどうかです。
アメトークの常連の土田晃之と合流しました。
一つ目の店では携帯を持たずに飲みに出たそうです。
社長の息子から許可をもらうことができました。
次はパン屋で息子が結婚していたそうです。
「アメトークはこんなほっこりする番組だっけ」
と土田がツッコみます。
次の店では名物のイカがありませんでした。
撮影はOKでした。
次の屋台は満席で撮影でがNGでした。
次の屋台は撮影が即OKでした。
土田が超楽しいということで、
日帰りのつもりが泊まることになりました。
ロケ後にボウリングをしたそうです。
次はいろいろなシュミレーションで、
博多弁と標準語で女性が言った場合のものを比較するものでした。
最初はバレンタインで
標準語が「好きだよ」で、
博多弁が「すいとうよ」でした。
「昨日のプリンは?」と聞かれた時に、
「取ってあるよ」「とっとうよ」
言い方が明らかに違いました。
「お風呂沸いてるよ」では、
博多が「わいとうよ」
で明らかに標準語のいほうが悪意がありました。
関西弁も比較することになり、
女性の役は中川家の礼二です。
順番に「すきやで」「取ってるやないか」
「風呂入って、はよ屁こいて寝~や」でした。
最終的には関西に持っていかれるかたちになりました。