スポンサーリンク
足首は美脚を作るうえで大事!?美しく見せる方法とは!?

脚を部分的に痩せる方法、最後は足首です。

脚痩せに足首が関係あるの?
と思われる方は多いのでは。

実は足首は、
ほっそり美脚を作る上でとても重要な箇所なのです。

通販番組を観て、腹筋運動器具を衝動買いしました。

足首と脚太りの関係

脚が太い人の多くは、
脚が歪んでしまっていることが多いのです。

そして脚が歪んでいるということは、膝下の骨がずれていて、体重を上手く脚の底で支えられない、ということを指します。

骨や関節の位置がずれていると体をバランス良く支えられず、
立っているだけでも余分な力を必要としてしまうのです。

この余分な力のせいで必要のない、

良くない筋肉が付き脚を太くするのです。

また、むくみやセルライトなどの脚痩せの天敵の元にもなります。

足首をほぐすことで膝下の歪みを矯正できれば、
脚の歪みも治り
良くない筋肉が付くのを解消して、
脚痩せすることへと繋がります。

くわえて、
足の爪先が体の循環の折り返し地点となっていることからも、
足首が歪んでいて循環を妨げてしまえば、
足の冷えを促してしまいます。

脚の冷えはむくみやセルライトの原因ですから、
冷えを解消する意味でも足首をしっかりとケアし、
その歪みを直すことは大切なのです。

循環が上手く働けばリンパ液などの循環も活発になり、
代謝能力がアップします。

代謝が高まるという意味でも痩せる効果があるのです。

 

足首ストレッチ

足首ストレッチ1

まずは足首をほぐすのに有効な足首ストレッチをご紹介します。

仰向けに寝そべって、両脚を肩幅の広さに開く
両腕は体の横に置き、手の平が床に触れるようにしておく。

右手をお腹の上に置き、左手を左側のお尻の下に入れる。

ゆっくりと左脚裏を床に着けたまま、左膝を曲げていく

床から離れない状態を保ち、
これ以上曲げると脚裏が床から離れる・・・というところまで
膝を大きくギリギリまで曲げた姿勢で止める。

膝を曲げたままで左脚はかかとを上げ、
爪先は丸めて床に着ける

太ももやふくらはぎ、
脚の甲などには力を入れないように気を付ける。

 

膝を曲げた体勢で今度は爪先を上げ、かかとで床を押すようにする

この時、かかとはできるだけ立てておく。

4の爪先を丸めて着ける~5の爪先を上げて
かかとで床を押すの一連の動作を5セット繰り返して行う。

 

4と5を5セット終えたら2の姿勢に戻り、爪先はまっすぐに伸ばす

脚を床に着け、かかとを軸にして爪先だけを動かして内側に傾ける
30度ほど傾けたらまたかかとを軸にして元の位置に戻す。

この爪先の動きを5セット繰り返し、終えたら1の姿勢に戻す。

 

同じようにして、今度は右側のストレッチを行う。
右手をお腹に乗せ、右手を右側のお尻の下に入れ、

右膝を曲げて行う。
手順自体は左側のストレッチと全く同じ。

踝と足の指の関節を柔軟にするストレッチです。

ポイントとしては太ももに力を入れず、
お腹を引っ込めて行うことです。

足首ストレッチ2
 
もうひとつ、
足首をほぐすストレッチを紹介しますね。

仰向けに床に寝転び、両脚を肩幅に開いて右手をお腹の上に置く
左手は左側のお尻の下に入れる。

左脚の膝を曲げてその上に右脚のふくらはぎを乗せる。

右足首を時計回りに一分間ぐるぐる回す。

 

一分回し終えたら脚を替えて、手も反対側に変えて、
今度は左脚の足首を反時計回りで一分ぐるぐると回す。

こちらは固まった足首をゆるめ、
足首周りの筋肉を刺激するストレッチです。

ふくらはぎのむくみやセルライト解消にもよく効きます。

足首マッサージ

ストレッチの次にはマッサージを紹介しますね。

足指のマッサージ

まず説明するのは、
足指のマッサージです。

刺激を与えて循環を促すことで、足先からぽかぽか温まってきます。

最初に脚の小指と薬指の間をマッサージする

手の親指で、脚の指の付け根から甲の方に向かって、

骨の間をなでるような感じで行う。

力は入れず、気持ちいいと思える力加減で。

右手親指で一回なでたら、次は左手の親指でマッサージ
指を一回ずつ替えながら、1カ所計2回行う。

小指と薬指の間が終ったら、次は薬指と中指の間をマッサージ
さらに次は中指と人差し指の間を・・・とすべての指の間をマッサージする。

全部の指で終えたら、反対側も同じようにマッサージを行う

踝(くるぶし)のマッサージ
次は足首をほぐす、踝マッサージです。

最初は脚の内側の踝からはじめる

手の親指を使って、
踝の下部から関節回りを4周、
時計回りに円を描くようにマッサージする。

踝の縁に沿って親指を滑らせるようにマッサージする。

この時、右足の場合は反時計回り、
左足の場合は時計回りに円を描く。

次は外側の踝のマッサージ

内側の時と同じように親指を使い、
円を描くようにマッサージを行う。

こちらも同じく下部からスタートして4周、
時計回りでマッサージを施す。

片方の脚が終ったら、
もう片方の脚も同様の内容でマッサージする

骨の周りをしっかりとなぞり、
踝を浮き上がらせるようにマッサージします。

踝の周囲で滞っているリンパの流れを刺激して促し、
代謝能力を高めます。

コメントを残す

本当の人生の楽しさを味わってみませんか?

ホーム
子供を学校に行かせる必要なし!!
日本の学校教育の悪い習慣や経験を打破し、
「知らない」から「知る」に変えるカリキュラムです。

①より良い人間関係を引き寄せられる
②自信が持てる
③仕事や勉強などの生産性が上がる
④社会貢献できる、
⑤充実した人生、人生の質が高まる

これらも得られ、
夢の実現を高めます。

購入

出会い

「ナンパ」と言うと
チャラいイメージですが、
「一つの出会い」に変える事ができます。

当カリキュラムは
段階を踏むごとに
複数のタイプの女性と付き合うことができ、
女性にゆとりの持てる人生を歩めます。

購入

おすすめの記事