漫画で勉強できるの?と
思われるかたがいるかもしれません。
しかし漫画の力はあなどれません。
とくに歴史の教科で、年代とか年号、
人名、事件名を暗記することだけに
気持ちが向いている人には、
とくにオススメです。
時代の動きが実感できるので、
細かい部分にとらわれない
「歴史の面白さ」が分かります。
歴史漫画なら、
肩ひじ張らずにリラックスして楽しめます。
ですから休憩時間に読んでもよいわけです。
しかも勉強になる。
定評のある歴史マンガなら、
情景や衣装まで、
細かく筆致されているので、
とても参考になります。
ですから教科書などで、
歴史上の有名人物の名前が出てきても、
パッと視覚的に脳裏に姿が浮かぶようになります。
このように歴史漫画を読むことは、
時代の流れを把握しやすくなるとともに、
細かい部分でイメージ化しやすくなるメリットがあるのです。
同様に、テレビドラマで
歴史ものを見るのもいいかもしれませんね。
好きな俳優さんが出ていれば
感情移入もできます。
もちろん漫画だけを読んで、
それで受験勉強になるわけではありません。
漫画でイメージを把握できたら、
教科書を読んで、
より詳細な部分を学習していきましょう。
漫画学習によって
イメージができやすくなっているので、
無味乾燥な年号や人名でも、
面白いように吸収していけるはずです。
英単語でも年号でもそうですが、
個々の知識を切り離すと、
実戦で使い物になりません。
概要把握という土壌の上に、
個々の暗記していくことが肝心です。
漫画には日本史や世界史のほかに、
古文や法律関連、科学など、
たくさんの分野で販売されています。
書店に行って探してみましょう。
そのほか、漫画は
視野を広げるトレーニングにもなります。
漫画を速読すると、
右脳のイメージを働かせつつ、
文章を速く読むために訓練にもなります。
自宅で漫画を読む以外では、
時間が許せば実際に博物館に行ってみるとか、
歴史的な遺跡や城跡を探訪するとかも
面白そうですね。
ここまでくると、
自分の経験がからんでくるので、
「エピソード記憶」を活用した学習になり、
強固な長期記憶となります。
漫画を活用した勉強法のほかには、
似たようなものとして、
好きな映画を字幕なしで
観てみるという方法があります。
あるいは好きな洋画を聴いて歌詞を覚えることで、
英語の勉強にもなります。
これも趣味のように楽しむことで、
しぜんと好きになる勉強の仕方です。
とにかく勉強というものは、
テキストや教科書、
受験参考書だけが対象ではありません。
もっと柔軟に思考すれば、
まわりにたくさん学びとれるものがあるわけです。