
めちゃイケの武田真治メインの企画です。
武田メインの企画でも、
めちゃイケメンバーがフル参戦です。
クイックジャパンで武田のインタビュー記事で、
「るんだよね」が抜けていたそうです。
それに関して、
武田が謝罪を要求しました。
この時点で、演出のオンパレードです。
編集長と副編集長、ライターがいました。
収録場は、茶道で使いそうな和室でした。
武田が感情的になっています。
編集長たちに誠意を感じられないそうです。
ネクタイと花が気に入らない武田です。
【中古】 S /武田真治 【中古】afb |
Yシャツもです。
しかし、ファミマの格好をしている三中がいました。
誰か笑っていました。
たんぽぽの白鳥です。
くしゃみと言い訳しました。
ようやく武田の話になりました。
一番大事なところで、
編集長の携帯から着信音が鳴りました。
「ももいろクローバーZ」の曲でした。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【先着特典(外付)“楽天ブックスオリジナル特典トレカ”... |
編集長が弁解しました。
「知らねえよ、専門用語は」
と武田がカリカリしました。
濱口がせんべいを食べていました。
場を和ませるために、
食べたようです。
武田が注意している時にも、
食べていました。
ハイハイ歩きをしているガカリPが、
加藤浩次によってきました。
加藤浩次は手に餅をもっていました。
どうやら、ガカリPは餅に食いついてしまったようです。
まさに、野生のガカリです。
これも場を和ませるためにやったようです。
これでハッピーエンドと思ったら、
武田は「いらないいらない」と切り捨てます。
加藤も我慢の限界になりました。
「このカメラで全国に、
るんだよねと言え」
と武田をカメラに押し付けました。
そして、久々に目を覚ました武田の狂気です。
置物のやかんに叫びました。
武田にウミガメのはく製の置物を持たせました。
冷静にということでした。
ウミガメのはく製の置物が武田に話しかけました。
「武田どうしたの?」と聞きました。
濱口がやっていました。
武田の次のページの加藤に書き込むことになりました。
武田は納得していましたが、
加藤は反対でした。
加藤の口癖である「してあれだぞ」
ならOKだそうです。
「インタビューの捏造になる」
ということで、編集長は却下しました。
濱口は加藤の写真にハチマキをつけました。
後藤はロボです
大久保は、加藤のしみを使って、
書きました。
雛形あきこも珍しく参戦しました。
首のシワに書いてました。
重盛さとみはただの落書きです。
思いっきりド突きました。
濱口は加藤の頭に鳥の巣を描いていました。
しっかり、鳥の巣に3匹のトリがいました。