
なんと、脳は100歳まで成長し続けるそうだ。
そのためには、
「身近にわくわくするものや人がいること」
「年齢を20歳サバを読んで行動すること」
「新しいことを学ぶ習慣をもつこと」
そして、脳の老化を早めてしまう一番の原因は、
当の本人があきらめてしまうことだそうだ。
歳を重ねた人ほど新たなことをした方がいいです。
・60歳以降に新しい経験を意識的にしているか否かで、20年後の生存率に約2倍の差が出る
・学習と挑戦がないとニューロン新生が行われず認知症リスクが高まる
・幸福度の高い人の3/4が常に新しいことを探し行なっている
・脳だけでなく身体も老化する
近年まで成人すると脳の成長が止まると考えられてきましたが、
研究により成人後も脳の海馬のニューロンは
ニョキニョキと成長し続けていることが明らかになりました。
「ニューロン新生」と呼びます。