
人を説得するには
道理に合った弁論が必要になります。
うまく説明して
「もっともな意見だ」と共感を得れば、
反論していた相手を同意させることもできます。
今回の笑わせる会話術では、
道理に合った説明をしません。
あえて常識外れで
不自然な理論を正当化して相手の説得を試みます。
当然、説得はうまくいきませんが、
強引なこじ付けで頑張って説得する姿、
論法でウケが狙えます。
独りよがりな屁理屈ほど、
説得はできませんが、
その分笑わせるパワーを秘めています。
・強引なこじつけで笑いを取る1
(相手がドリンクを飲んでいて)
あなた「一口ちょうだい」
相手 「ダメ!」
あなた「いいじゃん、たった一口だよ。
一口くらい、減ったうちに入らないって!
その分、絆が深くなるんだよ。断るのはおかしい!!」
・強引なこじつけで笑いを取る2
相手 「どうして浮気なんかするの、信じられない!」
あなた「お前に叱って欲しかったんだよ!ドMなんだよ!!」
・強引なこじつけで笑いを取る3
(店長に対してバイトの時給交渉)
あなた「店長!なんで俺とあいつの時給が一緒なんですか、俺のほうが年上なんですよ!」
店長 「しょうがないだろ、同時期に入って、やってることも一緒なんだからな」
あなた「年上の分、俺のほう早く死ぬんですよ。
プレミアム割り増しつけても罰は当たりませんよ!!」
・強引なこじつけで笑いを取る4
(会社を辞める人へ)
あなた「辞めないで!」
相手 「いや、家庭の事情だからしょうがないんだよ」
あなた「いなくなったら、残された私たちがつらいでしょ、考え直して!」
相手 「そう言われても、こっちもつらいな」
あなた「あなたがつらいのも分かるけど、いなくなったら、
たくさんの人が悲しむんだよ。やっぱ残るべきでしょ!!」